ソフトウェア

【備忘録】Dockerを使ってMySQLに接続する

2021年8月5日

自分の環境にMySQLをインストールするのは嫌だけど,MySQLを構築したい場合にDockerのMySQLを使うと便利でした.

 DockerでMySQLを使う

前提条件として,Dockerのインストールしておく必要があります.

# MySQLのイメージを取得
$ docker pull mysql

# コンテナの一覧 
$ docker ps

# docker psに表示されたCONTAINER IDからコンテナに接続
$ docker -it exec'CONTAINER ID' bash
# rootに接続
$ mysql -u root -p

# 'host_name'からMySQLに接続
$ mysql -u 'user_name' -p -h 'host_name'

 参考サイト

よく読まれている記事

1

DeepFaceLab 2.0とは DeepFaceLab 2.0は機械学習を利用して動画の顔を入れ替えるツールです。 以前にDeepFaceLab 1.0を記事としてアップしていましたが、2.0は以 ...

2

自作PCで、多くのパーツをCorsair製品で揃えたので、iCUEでライティング制御していきました。 私のPCでは、表示されている4つのパーツが制御されています。ここで、HX750i電源ユニットは、L ...

3

コンピュータは有限桁の数値しか扱う事はできないので、桁数の多い場合や無限小数の場合は四捨五入され切り捨てられます。なので実際の数値とは多少の誤差が生じますが、これを丸め誤差といいます。 なので、コンピ ...

-ソフトウェア