ワイヤレス充電パッドを探していて、Amazonでは、安価な中華製品がたくさんあってどれが良いか分からないし、AnkerのPowerPadとかは信頼性は高いけど少し高いなと思っている方!いい商品があります!
っと紹介する前にワイヤレス充電デビューをするあなたに一つ注意点。
ほとんどのワイヤレス充電パッドの製品は、ACアダプターが付属していません。しかも、QC3.0に対応しているでないと高速充電できないので、持っていない方はACアダプターの別途購入が必要になります。
そこでACアダプターが付属でついているコスパの良い商品がBlavorの↓の製品です。なんと、2000円弱です。Amazonのクーポンも頻繁に出ていますので表示価格より格安で買えることもあります!
そもそもACアダプターの相場ってどのくらいってところですが、1ポートのアダプターでも約1500円します。例えば、cheeroのアダプターは現時点で1580円でした。
性能・機能面
- 充電保護
- 加熱保護
- QI対応
- 滑り止め
- 18か月保証(メーカー保証もあり、更にAmazon対応もあるので安心)
といった感じで、最低限の機能は揃っており、メーカー保証もあるし、Amazonを通しての対応ならさらに安心だと思います。
また、この充電パッドには裏側に放熱穴があり、温度制御をします。そして軽量でコンパクトなので、場所も取りません。ケーブルが150㎝と長いので、コンセントから裏配線にすることもでき非常に便利。


Anker製品やケーブル充電の効率を検証していく
今回検証に使用したアプリは、有料アプリの「Amperes3」を使用しました。(元は海外アプリだったのか翻訳がおかしなところがあります)
データとして計測できるのは、電流の計測(電圧:5V)、ワット数、計測したバッテリー状態です。充電時のバッテリー状態によって、充電効率やワット数は変化してしまうのでなるべく同じバッテリー状態(60%前半)で計測しています。
Blavor製品以外で、今回使用したものとして、Apple純正のLightningケーブル、Apple純正アダプター(5W)、Anker Micro USBケーブル、Anker PowerWave 7.5W、Anker PowerPort4です。
充電タイプ | ACアダプタ | ケーブル | 電流(ワット数) |
Apple純正ケーブル充電 | Apple純正アダプター(5W) | Apple純正Lightningケーブル | 0.83A(4.1W) |
Apple純正ケーブル充電 | PowerPort4 | Apple純正Lightningケーブル | 1.68A(8.4W) |
Blavorワイヤレス充電 | Blavorアダプター | Blavorケーブル | 1.68A(8.4W) |
Blavorワイヤレス充電 | Blavorアダプター | Ankerケーブル | 1.68A(8.4W) |
Anker PowerWave 7.5W | PowerPort4 | Ankerケーブル | 1.64A(8.2W) |
以上から、Ankerのアダプターやケーブルと、Blavor付属のものと全く性能差はないと分かりました。
なぜか、Anker PowerWaveはほんの少し小さく出ましたが、もう一度測ってみると、1.68Aと測定できましたので、iPhoneのバッテリー状況により偶然なったものだと考えられます。
計測結果だと40秒ほどで1%充電されていることがわかります。単純計算でいくと、30分で45%となりますね。
実際に使ってみた感想
内容物は、ケーブル、ACアダプタ、充電パッドの3点です。どれも安っぽさは全くありませんでした。ケーブルに関しては、AnkerのUSBケーブルより太く耐久性はありそう。充電パッドは灰色部分が滑り止めのゴムとなっており、黒い部分はマットブラックで質感がとても良いです。
裏面は、温度制御をするための放熱穴があります。
ただ気になる点がいくつかありました。
放熱穴から少し変な臭いがします。おそらく中で発熱しているのでそれが影響しているものだと思われます。と言っても嫌な臭いでもなく、顔を近づけなければ臭わないので特に問題ないかな。
あと、充電時に、チッチッという音がなっていて少し鳴っています。耳を傾けて耳を澄ますと聞こえてくるので、もしかしたら煩わしいって人もいるかもしれません。
この商品は割と普通に優秀だということが分かりましたね。ただし、耐久性がやや気がかりで、保証対応も気になるところです。
この製品の色には、ブラックとレッドがありますので、↓からレッドを選択することもできます。
コメント