最近モニターを探していると、モニターのスタンドが邪魔だなと思いモニターアームも探すことになりました。
モニターアームを設置すると多くのメリットがあります。
- モニター下のスペースが空き机の上がスッキリ
- モニターの位置調整が簡単
- モニター下の掃除がラク
- モニター操作が簡単(裏面にある操作など)
- マルチモニタにもできる
など。
Amazonでモニターアームを探してみると、コスパの高いグリーンハウス製のモニターアームや、高品質で人気のあるエルゴトロンのモニターアームが上位にあります。
24インチの比較的小さめのモニターであればグリーンハウス製のものでも十分だと思いましたが、それ以上の大きさや高価なモニターを使う場合はやはりエルゴトロン製のものが安心だと思います。
最近のモニターは軽量化が進んできているので、モニターアームの対応サイズをオーバーしていてもそこまで神経質になる必要はありません。
エルゴトロン製のモニターアームのOEM商品がいくつか出ていて、本家よりもコストを抑えている商品がHP(ヒューレット・パッカード)やAmazonベーシックからも出ています。
その分、対応できるモニターのランクは落ちていますが価格も抑えられているのでこちらもおすすめです。
Contents
グリーンハウス 液晶 モニターアーム 4軸 GH-AMCA02
固定方式 | クランプ固定式 |
総耐荷重量 | 9.0kg |
対応モニターサイズ | 27インチ |
サイズ | 160 x 776 x 651mm |
重量 | 3.9kg |
取付可能天板サイズ | 厚さ:10~90mm 奥行:110mm~ |
対応モニターサイズは27インチとなっていますが、総耐荷重9.0kgのため最近の軽量モニターであれば27インチ以上でも対応できると思います。
その場合での故障は保証されないことに注意してください。
可動範囲は以下のようになっています。
アームを取り付ける際に、持っていきたい位置にアームが届くか確認しておきましょう。
エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム
固定方式 | クランプ・グロメット固定式 |
総耐荷重量 | 3.2~11.3kg |
対応モニターサイズ | 32インチ |
サイズ | – |
重量 | 3.6kg |
取付可能天板サイズ | (クランプ)厚さ:10~60mm |
(グロメット)厚さ:~7.5mm |
▼ホームページにこんな詳細がありました。
▼アクセサリでエクステンションをmax64cmから23cmまで延長することができます。
モニターアームの中でも一番耐久力があるといっても過言ではないと思います。ほかのモニターアームに比べ高価ですが、買うだけの価値はあると多くの人に絶大の人気があります。
Amazonベーシック モニターアーム シングル ディスプレイタイプ
固定方式 | クランプ・グロメット固定式 |
総耐荷重量 | 2.3~11.3kg |
対応モニターサイズ | 27インチ |
サイズ | – |
重量 | – |
取付可能天板サイズ | – |
こちらは、エルゴトロン LX モニターアームのOEM商品ですが、耐荷重や対応モニターサイズのスペックは少し違っています。
モニターアームの表面は光沢のある黒です。
エルゴトロンより少しスペックは十分といえますし、Amazonレビューでも32インチモニターで使用している人もチラホラいるので、極端に重たいモニターでなければ大丈夫みたいですね。
購入するときはAmazonプライムデーを狙うと安く買えるらしいです!
HP(ヒューレット・パッカード) シングルモニター BT861AA
固定方式 | クランプ固定式 |
総耐荷重量 | 3.1~9.2kg |
対応モニターサイズ | 24インチ |
サイズ | – |
重量 | – |
取付可能天板サイズ | – |
これもエルゴトロン LX モニターアームのOEM商品ですが、Amazonベーシックよりもさらにスペックが落ちて対応モニターサイズ24インチとのこと。
モニターアームの表面はつや消しの黒です。
実際にはAmazonのレビューで40インチを取り付けている人もいるみたいなので、対応モニターサイズに縛られる必要ってないのかもしれません。
ただし、耐荷重は超えないように気を付けたほうが良さそうです。今時そんなに重たいモニター使っている人はいないと思いますが、液晶テレビのようなものはやめたほうがよさそうですね。
コメント