ソフトウェア

【DearMob iPhoneマネージャー】PCからiPhoneへ、iPhoneからPCへ写真転送と管理に最適なソフトのご紹介

2019年12月4日

iPhoneからPCへ画像を移動させたり、PCからiPhoneへ写真を移動させたりするにはDearMob iPhoneマネージャー」が圧倒的におすすめ!!

iTunesで同じことをやろうと思ったとき、非常に面倒で途中で諦めました…

この「DearMob iPhoneマネージャー」は写真選択も簡単で必要な分だけPCに取り込むことができるし、アルバム作成や必要な分だけiPhoneに写真を追加することができます。

これができる時点で、メチャクチャ使い勝手が良いですよね。iTunesでは同じ操作をすることはできないし、使い勝手が非常に悪いです。

DearMob iPhoneマネージャー」は、iPhone端末のデータを何から何までマネージメントしてくれる管理ソフトウェアです。

見てわかる通り非常にわかりやすいインターフェースですね。

非常に多機能なので、今回は写真転送と管理について見ていきます!

iPhoneから写真を転送する

写真取り込み

取り込みたい写真を選択し、上メニューのエクスポートを選択します。エクスポートには、そのままの形式でエクスポート、HEICをJPGにエクスポートの2つがあります。

WindowsでHEICをデフォルトで開くことはできないためJPG形式に変換して取り込むこともできます。

HEIC形式とは?

HEICはiPhoneで撮影した写真の高効率画像フォーマットです。

インターネット上で保存した画像の多くはJPG形式で保存されています。

画像の暗号化

▼画像にパスワードを設定して暗号化することができます。暗号化パスワードは、写真・動画・連絡先も共通です。

暗号化パスワードは本人以外わからないので、複数人で使用する共通PCなどで活躍しそうですね。

また他人に見られたくない写真や機密情報であれば暗号化をしてしまえばよいわけですね。

アルバム作成、削除と編集

PCからiPhoneに写真を転送する際には、新たなアルバムを作成してから、そのアルバムに写真を追加していきます。

注意点

iPhoneで作成されたアルバムに写真を追加したり、削除したりなどの操作をすることはできませんが、新たなアルバムに写真を追加することでカメラロールにも保存されます。

アルバム作成

▼左サイドの+マークからアルバムを新規作成できます。

アルバム名は後から変更することができないため、アルバムの名前は初めに設定する必要があります。

▼作成したアルバムはiPhoneでは下のように表示されるようです。PCはWindowsを使用していますがMacからとなっています。

ここでもアルバム名の変更はできないようなのでアルバム名はちゃんと決めておいたほうがいいですね。

変更する場合は、iPhoneで新たなアルバムを作成して写真を移動したほうが良さそうな気がします。

アルバムの削除

▼アルバムを削除するには、アルバム内の写真を全て削除できません。

アルバム内の写真を全選択し写真削除してからアルバムを削除する必要があるようです。

アルバムの編集

▼アルバムに編集は「DearMob iPhoneマネージャー」で作成したアルバムのみ可能です。

左サイドの鍵マークがついているアルバムは編集不可、人マークがついているアルバムは編集可能です。

▼アルバムの画像はエクスポート、写真追加、写真削除の操作ができます。

PCからiPhoneに写真を転送する

写真の追加

▼新規作成したアルバム作成に追加したい写真をドラッグ&ドロップするかフォルダから指定します。

追加を完了するには、右下の同期をクリックします。

▼新規アルバムに追加した画像はiPhoneのカメラロールにも追加されます。

写真の削除

▼写真を削除する場合も右下の同期を選択します。

もしキャンセルするのであれば、右上の最新の情報に更新もしくは右下のキャンセルを選択します。

iTunesとの比較

  • iTunesとの比較といっても、iTunesにおいて写真転送の機能や快適さが「DearMob iPhoneマネージャー」と比べて圧倒的に欠落しているので比較するまでもありません。
  • 写真転送ではiTunesからフォルダ選択もしくはPCからピクチャフォルダに写真フォルダを移動させて同期すればできるようです。ただ、それ以外の機能は見当たりませんし、ピクチャフォルダを覗いても日付フィルタのようなものはないので写真を探すのも一苦労。
  • PCからiPhoneのストレージをエクスプローラーで開いても「100APPLE」「101APPLE」とかいう大量の写真データが入っているフォルダがあるだけで、よく分かりません。

いつも思いますが、iTunesのインタフェースって分かりづらいですよね。

まとめ

iTunesってiPhoneの写真を見るっていう簡単な操作ができないのって不思議ですよね。

見れてもiPhoneのストレージから大量の写真データを見れるだけでフィルタリングも何もありません。

一方で、「DearMob iPhoneマネージャー」だと左サイドでメディアタイプを選択でき、右上で年月日でグループ分けができます。あって当然だが、あると有難いです。

さらにPCに写真を取り込むときに、HEIC形式からJPG形式に変換してくれるのもグッドポイント!

気になった方はこちら↓

「DearMob iPhoneマネージャー」には、他にも音楽転送・動画転送・バックアップといった多くの機能備えています。

音楽転送について

合わせて読みたい

動画転送について

合わせて読みたい

バックアップについて

合わせて読みたい

よく読まれている記事

1

DeepFaceLab 2.0とは DeepFaceLab 2.0は機械学習を利用して動画の顔を入れ替えるツールです。 以前にDeepFaceLab 1.0を記事としてアップしていましたが、2.0は以 ...

2

自作PCで、多くのパーツをCorsair製品で揃えたので、iCUEでライティング制御していきました。 私のPCでは、表示されている4つのパーツが制御されています。ここで、HX750i電源ユニットは、L ...

3

コンピュータは有限桁の数値しか扱う事はできないので、桁数の多い場合や無限小数の場合は四捨五入され切り捨てられます。なので実際の数値とは多少の誤差が生じますが、これを丸め誤差といいます。 なので、コンピ ...

-ソフトウェア